ゆーやんの大阪生活♪

関東出身ゆーやんの大阪快適生活♪

地域でこんなに違うお雑煮

こんばんは♪

関西生活3年目のゆーやんです😊

 

年が改まって初めてのブログになります🎍

かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます㊗️

皆さんにとって素晴らしい一年でありますように!

ゆーやんも楽しく新鮮な話題を提供できるように頑張って参りますのでよろしくお願いします*\(^o^)/*

 

さて、皆さんお正月はどう過ごされたでしょうか?!

今年は遠出せずに家で過ごした方も多かったかと思います。

ゆーやんも実家から送ってもらったお餅を食べながら家で過ごす時間が長かったです😊

 

お正月のお餅と言うとやはりお雑煮が真っ先に思い浮かぶと思います😋

関西に来てから知ったのですが、お雑煮って各地で味付けや具が違うんですね!

 

友達の話を聞いてみての凄く大雑把な感覚ですが

 

関東→おすまし

関西→白味噌

四国→合わせ味噌?

 

こんなイメージがありました!笑

ざっくりとし過ぎなので調べてみると

大体合っていました!爆笑

関西は特に京都が白味噌のようです😊

 

お雑煮の歴史は古く、鎌倉から室町の時代にかけて京の都を中心に定着したようです🤔

元々神様を迎える祭でお供物のお餅を下げてお雑煮にして食べていたとのこと。

 

お餅の形も関西以西は丸餅、関東から東は角餅と分かれるみたいですね(^^)

 

更に関東は『腰が曲がるまで』という長寿の願いを込めて車エビを、京都は『人の頭になれるように』とかしら芋を、というように具材も地域毎にかなり違うようですね😊

 

これは京都風♪

f:id:uyan1230:20210111002633j:image

 

皆さんのご実家のお雑煮は如何でしょうか?!

当てはまるものも有れば全く違うという人もいるかもですね😄

 

ゆーやんの実家は東京ですが残念ながら車エビは入っていませんでした!笑

代わりに鶏肉とナルトが♪🍥

 

こちら関東♪

f:id:uyan1230:20210111002500j:image

 

何となく食べていたお雑煮ですがその歴史は古く、具材にも入れた意味がありそうです。

ご実家のお雑煮を思い出しながら由来を調べてみるのも面白いかもですね♪😊

 

今日はここまで♪

最後までお読み頂いてありがとうございました!

またねー!😆